トップス

ダサいを解消。『ワイシャツ』ビジネスシーンもおしゃれに決める種類と選び方

本サイトのリンクには広告が含まれています

ビジネスマンが毎日のように着るワイシャツですがビジネスのシーンであってもおしゃれをしたいモノですよね。

おしゃれなワイシャツと聞くと普通と少し違ったデザインモノを選んでしまいがちな人は多いです。

しかし、ワイシャツはフォーマルな場で着るモノであるからこそ無駄なデザインはさけるのが正解です

袖や襟にデザインを施しているモノはそれだけで子供っぽい印象を与えてしまいます。

故に、カジュアルウェアならまだしもビジネスの場ではダサい印象を与えてしまいます。

誠実で『出来る大人』のワイシャツは変に着飾らずシンプルで服の素材や形の意味を考えて選ぶのが良いですね

要するに、清潔感のある洗練された上品なシャツを選ぶとおしゃれな印象を与えます。

では、洗練された上品なワイシャツとは何か…と思う人もいますよね。

ポイント

  • 『型崩れのない質の良さ』
  • 『自分の身体に合ったサイズ感』
  • 『ドレスの中にもこなれ感のある襟』
  • 『誠実で清潔感のある無地・柄』
  • 『清潔を保つ』

ビジネス業界の『売れているワイシャツ』ではなくファッションから見たおしゃれなワイシャツの選び方をアパレル経験10年以上の『ヒトトキ』が解説します

この記事を読むことで『ビジネスでおしゃれに着るワイシャツ』のイメージを論理的に育てることが出来ます。

記事の信憑性

記事を書いている私はアパレル歴10年以上実務40,000時間以上経験しています。

販売員・店長・仕入にも携わってきました。

自分自身も昔はファッションがよくわからず何がお洒落なのか…という悩みも多い『ただ服が好きというだけの普通の人』でした。

しかし、たくさんのお客様と接しコーディネートもさせていただく中で知識と経験を確立する事ができました。

色々な服を着て見て触って体感した中で『ファッションの根本には言葉で説明できる法則性はある』と実感しています。

そんな『ヒトトキ』が『おしゃれなワイシャツ』の選び方を紹介させていただきます。

ヒトトキという人と服

ダサい…おしゃれ…は誰が決めるのか 大前提として言える事はファッションとは他人からの評価に依存するも ...

続きを見る

最初に知っておくべきNGスタイルは無駄に装飾されたデザインという事実

ファッションの世界で『人気のある』という言葉を鵜呑みにすると失敗する事があります。

なぜなら、一般消費者の大多数は普通の人でおしゃれな人は少数派に分類されます。

自分の周りを見てもおしゃれな人とはごく一部の人ではないでしょうか。

特に、ファッションに興味のある人が多いアパレル業界での人気あるとは違い普通の人が多いビジネスシャツ業界において人気がある=大多数の人が選んでいるという側面を持っています

要するに、普通の人やファッションに興味のない人が買っている売れ筋商品を人気がある=おしゃれだと認識すると実際はおしゃれから遠ざかっている事は良くあります

特に、普通の人がおしゃれに見せたいと考える時に陥る思考は下記のようになります。

ポイント

  • シンプルなモノ=普通ではないのか。
  • おしゃれをするには人と違うポイントが必要だろう。
  • シンプルを避けて面白味を求めると細かな無駄なデザインに目が行きおしゃれなのではないかと錯覚する。
  • その結果、フォーマルなシンプルさからかけ離れたカジュアルで子供っぽい印象を与えるデザインに辿り着く。

というわけです。

では、売れているモノであるからこそ、陥り易いおしゃれな人からNGとされるデザインについてみていきましょう。

ボタンホールやボタンの色がカラー

突飛なデザイン性ではなくても面白みのない白一辺倒のシャツではダサいのではないかと考える人に選ばれがちですね。

元来、ワイシャツとはシャツ地の色に合わせて同色でボタンホールやボタンの糸が使われます

よく見るのが白シャツに黒や青、少しアクセントになるカラーが使われているケースです。

完全なNGというわけではなく『絶対ダサい!』というわけでもないですが、無難に外した感じか少し野暮ったさを印象付けますね。

ボタンホールやボタンの糸は装飾ではないので目立たせるモノではなく生地と馴染んでいるのがポイントです

襟や袖をめくると柄が見える

カジュアルシャツでも袖の裏地や襟や前立てが柄になっているモノを見られる事が多いですよね。

一見さりげないおしゃれに見えますがファッション初級者が陥りがちな仕様です

カジュアルシャツでも柄が入る事で少し子供っぽい印象を与えてしまいます。

ビジネスに使うワイシャツなら尚更子供っぽい印象を与えるこのようなデザインはダサいとされる事が多いですね

前立ての柄テープ

シャツのボタンを外すと柄のテープが張り付けているシャツも見かける事が多いですよね。

前項目と同様にドレスシャツにはない仕様でカジュアルな印象を与えます。

『少しこなれたおしゃれじゃないの』と思う人が多いようですが実際は子供っぽく見せてしまいます

特に、ビジネスシーンにおいて子供っぽく見せて得することはありませんよね。

細かいギミックを搭載したようなデザインシャツは避けるのが無難です

ワイシャツの選び方は6つの特徴で複合的に決まる

ポイント

  • サイズ感』⇒首まわりと裄丈(首の付け根を起点とした袖までの長さ)が特に注力する点。首回りがゆるすぎたり袖が長すぎると野暮ったい印象。首回りが締まりすぎたり袖が短いと窮屈な印象。
  • 襟の形』⇒一般的な普通の襟は誠実な印象。襟の大きさが小降りになるとスタイリッシュな印象。襟の開きが広くなるほどエレガントな印象。
  • 』⇒特に多いのが一般的で誠実に見える無地。縦線のストライプはキレイ目で清潔な印象。格子柄のチェックは少しカジュアルな印象。
  • 』⇒一般的に白が清潔感があって誠実に見えるビジネスでの基本スタイル。少し色目が欲しい人は爽やかでクリーンな印象を与える水色が間違いない。
  • 生地』⇒一般的にはキメが細かく編み目が見えないブロードがビジネスでの基本スタイル。糸が太く目が粗くなる程カジュアルな印象。
  • 胸ポケットの有無』⇒元来のフォーマルなドレスシャツは胸ポケ無しで上品なイギリススタイル。胸ポケが付くと機能性を重んじた少しカジュアルな印象を与えるアメリカスタイル。

要するにカジュアルシャツの特徴を軽減しドレスの特徴をイメージ出来ればおしゃれなビジネススタイルを選べます。

サイズ感で選ぶ

カジュアルな服においてもサイズ感は重要です。

サイズの違いで野暮ったく見えたり、窮屈で無理をしているように見えたりします。

特に、カジュアルと違い一見同じ見え方がするシンプルなワイシャツにおいて大切なのはサイズ感です

同じような見え方でも洗練されたこなれた印象を与えるのはいかに自分の身体的特徴を理解して身体にピッタリなシャツを選ぶかという事ですね。

ビジネスシャツにおいて特に重要なのは『首回り』の大きさと『裄丈(首の付け根を起点とした袖までの長さ)』です

首回り

顔に近い首回りは特に目につきますよね。

隙間のない首が締まっているようなサイズ感では窮屈な印象を与えます。

反対に隙間がありすぎると野暮ったく頼りない印象を与えます。

さらにネクタイを締めた時にシャツにゆがみが生じてしまう為不格好に見えます。

ポイント

喉仏周辺の首一周の長さをはかり指2、3本入る程度のサイズ感がポイントです。

裄丈(ゆきたけ)

スーツスタイルで目立つのは袖の長さです。

手は動かすモノで所作を表すものでもあるので自然と視線が集中します。

ジャケットからの袖の出方やシャツスタイルでも手首の露出具合で印象が大きく変化します

袖が手首にかかるくらい長いと野暮ったい印象を与えます。

反対に手首の骨のでっぱり部分が完全に露出される程袖が短いと寸足らずのダサい印象を与えます。

ポイント

首の中心から肩を通って手首の骨の出っぱりまでの長さが裄丈(ゆきたけ)です。

裄丈(ゆきたけ)の実寸よりも1~2cm長い長さがポイントです。

クリーニングや繰り返しの洗濯で生地が縮む事も考慮して少し長めに設定すると良いですね

シャツスタイルでは手首の骨のでっぱり部分が少し露出するくらいの長さが少しカジュアルでこなれた印象を与えます。

ジャケットスタイルでは腕を自然におろした時に1~2cmシャツの袖が出るくらいが丁度良いですね。

襟の形で選ぶ

シャツの顔は襟の形ですね。

首回りのサイズ感同様に顔回りは最も視線が集まる部分です。

襟の形次第で印象が大きく変化します。

スタンダードで誠実な『レギュラーカラー』

誰もが想像できる形の一般的な襟の形です。

75~90度の襟の開きでネクタイのおさまりが最も良い形です

襟先の長さが長いとフォーマルに見えすぎるので注意が必要ですね。

誠実で真面目な印象を与え、若者から年配まで多くの人が選ぶ分差別化はしにくいです

すっきりとしたこなれ感を魅せる『ワイドカラー』

横に広く襟先が短い襟の形です。

英国を代表する定番襟でトラディッショナルでこなれた印象を与えます。

100~140度の襟の開きで首回りがすっきりと見える形です

ノーネクタイのシャツスタイルでもジャケットスタイルでもリラックス感のあるイタリア親父を彷彿させるイメージですね

良いとこどりで使い易い『セミワイドカラー』

レギュラーカラーとワイドカラーの中間の襟の形です。

100度程度の襟の開きが特徴です

レギュラーカラー程きっちり見えすぎずにワイドカラー程独特な見え方がしない良いとこどりの使い易さが魅力です

どの襟の形を選んで良いかわからなければとりあえず選べば間違いないですね。

カジュアルなアメリカンスタイルを作る『ボタンダウン』

襟先をボディについたボタンで留める襟の形が特徴ですね

ボタンダウンは馬に乗って行う団体競技の1つであるポロというスポーツ用のユニフォームを起源とします。

スポーツ由来ゆえに、少しカジュアルな印象が強くなります。

アメリカのブルックスブラザーズがこのユニフォームから着想を得てボタンダウンシャツを考案したことでアメリカントラッドの代表的なスタイルとして浸透しています。

シャツの素材や襟の高さで印象は異なりますが襟の収まりが良く程よい上品さが特徴ですね

素材によるスタイルの違い

  • キメの細かい細い糸で作られたブロード素材はフォーマルでキレイ目なスタイルを作り出す。
  • キメが粗く太めの糸で作られたオックスフォード素材はアメリカントラッドを代表とする上品なカジュアルスタイルを作り出す。

襟の高さによる印象の違い

  • ネクタイが通し易く立ち上がるくらいの高さの襟はフォーマルでも使われるドレスな印象を作り出す。
  • シャツに密着したような低さの襟はカジュアルで使われるカジュアルな印象を作り出す。

オフィスカジュアルでも使い易い『カッタウェイ』

襟の開きが180度以上に大きく開いた襟の形です

小襟で形が崩れにくくノーネクタイのスタイルでも使い易いのが特徴ですね。

ノーネクタイのビジネスシーンであるオフィスカジュアルやクールビズでリラックス感のある格好良い大人の男性を演出します

柄で選ぶ

一般的には無地が多いですが、ワイシャツでも選べる柄があります。

基本は無地でも時折柄物を選ぶ事で印象も気分も変化しますね。

はっきりとした柄ではなく生地の織り方で柄に見えるシャツもさりげないおしゃれを楽しめます。

一般的で誠実な『無地』

フォーマルな場からビジネスシーンまで役立つのが一般的な無地シャツです。

畏まった場では誠実で信頼感のある印象を与えます。

反面、少し砕けたビジネスシーンでは面白味を感じないというデメリットもあります。

洗練された大人の誠実なスタイルとしてはメインで無地シャツを持っていれば間違いないですね

ビジネスシーンの定番スマートな『ストライプ』

ビジネスシーンで柄シャツと言えば縦のラインが際立つストライプです。

無地では面白味がないと感じる人が選ぶ上品でスマートな印象を与えます

ストライプの種類はたくさんありますが線の太さや色数で印象が大きく変化します。

線の細さと間隔

  • 縦線が細く均等に並んでいる程スマートで上品な印象を与える。
  • 縦線が太く不均等な程上品な中でもカジュアルな印象が強くなる。

線の色数

  • 単色の暗めな縦線程スマートで上品な印象を与える。
  • 色数が増え、明るい縦線程上品な中でもカジュアルな印象が強くなる。

くだけたカジュアル感を創る『チェック』

縦と横の線が交わって格子状に柄を形成するのがチェックです。

ビジネスシーンでも選ばれる事はありますが、基本的には少しカジュアルな印象が強くなります

チェックの種類もたくさんありますが線の太さや色数で印象が大きく変化します。

線の細さと間隔

  • 線が細く格子の幅が細かくなるほどスマートな印象を与える。
  • 線が太く格子の幅が広くなる程カジュアルな印象が強くなる。

線の色数

  • 単色の暗めな格子程スマートな印象を与える。
  • 色数が増え、明るい格子程カジュアルな印象が強くなる。

色で選ぶ

カジュアルシャツと違ってビジネスで使うワイシャツで選ばれる色数は多くありませんね。

一般的に白が清潔感があって誠実に見えるビジネスでの基本スタイルです

少し色目が欲しい人は爽やかでクリーンな印象を与える水色を選ぶのも良いですよね

ポイント

気をつけるべきは白であるから汚れが目立つという点です。

特に、皮脂による汚れは清潔感が失われます。

首や手首に脇など肌が直接触れる部分は確実に汚れます。

毎日の洗濯やクリーニング等に気を使って汚れの除去と確認は怠らないようにする必要があります。

汚れが取れないなら買い替えを検討するのがおしゃれな人の基本ですね

生地で選ぶ

ファッションに見識の無い人は無頓着になりがちなのが生地です。

生地とは糸を織り合わせて作られます。

糸の太さや織り方で表情が変化し与える印象も違います

特に、シンプルで一見同じように見えるシャツであるからこそ糸の太さや織り方で与える印象を理解する必要がありますね。

一般的にはキメが細かく編み目が見えない程ドレスな印象が強くなり糸が太く目が粗くなる程カジュアルな印象が強くなります

洗練された大人の上品に決まる『ブロード』

縦横交互に織りあげる織り目が細かく目立たない特徴の生地です。

細めの糸で緻密に編み上げられ滑らかで艶のある表情を作り出します。

フォーマルやドレスシャツに使われる事も多い最も一般的且つ上品な印象を与えます

シャツ用語で『打ち込み』という織り目の密度が細かい程フォーマルな印象が強くなり高級感が出ます

カジュアルで落ちつきのある『オックスフォード』

縦横交互に均等に織り上げる目に見える織りの隙間が特徴の生地です。

織り間に隙間がある為、通気性が高く糸も比較的太目で丈夫なのが嬉しいポイントです

反面、目に見える生地の織り感がスポーティでカジュアルな印象を与えます

糸が太く目が粗い程カジュアルな印象が強くなり、糸が細く目が細かい程カジュアルな中でも少し上品で落ち着いた大人の印象を与えます。

滑らかで光沢感のある『ツイル』

綾織とも言われる斜めに畝(うね)が出来る特徴の生地です。

柔らかく光沢感があり滑らかな肌触りが嬉しいポイントです

糸が太く畝(うね)が目立つ程カジュアルな印象が強くなり、糸が細く畝(うね)が目立たない程上品で落ち着いた大人の印象を与えます

ブロードとオックスフォードの中間のような使い易さが魅力ですね。

胸ポケットの有無で選ぶ

Tシャツやアウターにシャツ等ポケットのついている服はありますよね。

見た目にアクセントになる事や手軽に小物を入れれるので重宝する人もいます。

しかし、フォーマルなワイシャツにおいて元来ポケットはついていない仕様が普通です

機能性を求めて付けられたポケットは少しカジュアルな印象を与えます。

あまりポケットを使わないようならポケット無しを選ぶ方が洗練された大人のスタイルにピッタリですね

注意:インナーの透けはNG

ワイシャツを着る時はタンクトップや肌着のインナーを着ますよね。

しかし、意外とインナーの透けは少し野暮ったい印象を与えます。

特に、白シャツはどうしてもインナーの透けは避けられません。

では、何色を選べば良いのかと思いますよね。

黒やネイビー、カラー等の色は勿論白シャツの下に着ると透けてしまいます。

では、白いインナーを選べば良いのではと思いますよね。

しかし、意外と白のインナーでも透けてしまいます。

注意点は以下の3点です。

  • 透けるのを回避できるのは肌の色に近いベージュ。
  • 生地が薄く凹凸のないもの。
  • 襟の隙間からインナーが見える丸首を避ける。

この3点を避けれるアイテムを紹介します☟

ポイント

SEEK(シーク)

日本が誇るアンダーウェアメーカーのグンゼが手掛けるインナーです。

近年ではユニクロのAIRismに並ぶくらいに人気が高まっています。

設計から縫製まで日本国内で行われているこだわりの逸品です。

汗じみを防ぎ抗菌防臭に速乾性と伸縮性を併せ持った万能インナーです

薄い生地と袖や首回りに縫い目のないカットオフ仕様が上に着ているシャツに影響しないおしゃれを体現できますね

まとめ:洗練された大人のビジネスシーンで決めるワイシャツはシンプルが良い

と、いうことでまとめると

ポイント

  • サイズ感』⇒首まわりと裄丈(首の付け根を起点とした袖までの長さ)が特に注力する点。首回りがゆるすぎたり袖が長すぎると野暮ったい印象。首回りが締まりすぎたり袖が短いと窮屈な印象。
  • 襟の形』⇒一般的な普通の襟は誠実な印象。襟の大きさが小降りになるとスタイリッシュな印象。襟の開きが広くなるほどエレガントな印象。
  • 』⇒特に多いのが一般的で誠実に見える無地。縦線のストライプはキレイ目で清潔な印象。格子柄のチェックは少しカジュアルな印象。
  • 』⇒一般的に白が清潔感があって誠実に見えるビジネスでの基本スタイル。少し色目が欲しい人は爽やかでクリーンな印象を与える水色が間違いない。
  • 生地』⇒一般的にはキメが細かく編み目が見えないブロードがビジネスでの基本スタイル。糸が太く目が粗くなる程カジュアルな印象。
  • 胸ポケットの有無』⇒元来のフォーマルなドレスシャツは胸ポケ無しで上品なイギリススタイル。胸ポケが付くと機能性を重んじた少しカジュアルな印象を与えるアメリカスタイル。

ビジネスシーンもおしゃれに決めるワイシャツの選び方は6つの特徴で複合的に決まります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

『ワイシャツ』の選び方が分かっていただけると幸いです。

少しでもあなたのファッションライフのきっかけになれる事を切に願っています。

HI10×2KI

合わせて読みたい具体的な服の選び方はこちらの記事☟

『服の選び方がわからない』苦手を解決。手順で始めるメンズコーディネートの基本

自分の服の選び方は合っているのか?選び方がわからない…失敗が怖い…と悩みを持って調べている人も多いの ...

続きを見る



-トップス