系統別着こなし方

【メンズファッション】キレイ目カジュアルを上品に着こなす大人コーデの選び方

本サイトのリンクには広告が含まれています

コーディネート難しい?わからない?

自分の格好に自信がないと思って調べている人が多いのではないでしょうか。

ファッションにおいて基準は意外と曖昧なものです。

ある人が言うキレイ目カジュアルと違う人が言うキレイ目カジュアルは全く同じイメージなのでしょうか。

近しいイメージを浮かべる人がいる一方で全く違うイメージを浮かべる人もいますよね。

系統とは思っている以上に幅広く、アイテムの組み合わせや選び方1つでも大きく変化します

世の中の大多数がファッションに精通しているわけではなく、むしろファッションに精通している人は少数派で大多数はよくわからない一般の人というのが事実です。

その中で正しい情報を取捨選択しなければ間違ったコーディネートを選んでしまいますよね

それ故に、ファッションに対して難しい、わからないとあきらめてしまう人がいます。

しかし、正しい知識を身に着けてイメージを明確にする事でキレイ目フォーマルスタイルをカジュアルダウンする上品な大人の服の選び方が可能になります

あなたにとって有益な着こなし方かどうか是非続きの文章をご覧になって下さい。

こんにちは『ヒトトキ』です。

とにかくウケの良い格好がしたい。
ファッションには系統があるというけど一体どんな服を合わせれば良いかわからないという人は多いのでないでしょうか。


そんな人にはキレイ目カジュアルスタイルがおすすめです。

キレイ目カジュアルとは『フォーマル』スーツスタイルを『カジュアル』街着スタイルに変換した格好を指します。

フォーマルを少しカジュアルダウンすることにより固さを排除し、リラックスした知的なできる男の魅力を最大限に発揮します

記事の信憑性

記事を書いている私はアパレル歴10年以上実務40,000時間以上。

販売員・店長・仕入にも携わってきました。

たくさんのお客様を接客しコーディネートもさせていただく中で培った知識を持っています。

自分自身も勿論『服』が好きで色々な服を着て見て触って体感してきました。

そんな『ヒトトキ』が『キレイ目フォーマルスタイルを少しカジュアルダウンして着こなすコーディネートの選び方』を紹介させていただきます。

ヒトトキという人と服

ダサい…おしゃれ…は誰が決めるのか 大前提として言える事はファッションとは他人からの評価に依存するも ...

続きを見る

こんな人におすすめ

  • 自分は知的で活力的な人をイメージさせる服装がしたい。
  • 自分の体系はがっちり型です。
  • 自分の体系は細身です。
  • 自分の顔はどちらかと言えば彫りがふかく濃い方です。
  • 自分の顔はどちらかと言えば日本人顔です。

その他にもすべての体型、全ての顔に合うオールラウンダースタイルです。

ファッションって難しくてわからない!という人はキレイ目カジュアルを選べば間違いありません

合わせて読みたいキレイ目フォーマルをカジュアルダウンする系統はださいのか?お洒落なのか?はこちらの記事をご覧ください☟

HI10×2KI
ダサいを解消。『キレイ目カジュアル』を上品に着こなす大人のメンズコーデ

系統キレイ目カジュアルはお洒落?ダサい? キレイ目カジュアルって系統よく聞くけどお洒落なの?ダサくな ...

続きを見る

まずはキレイ目カジュアルのイメージを固めていきましょう。

コーディネートイメージは清潔感と爽やかさのある上品なデキル男

ダサいと思われるファッションはカジュアル×カジュアルでラフすぎるスタイルです。

反対にキレイ目×キレイ目のフォーマルスタイルでは堅いかしこまったスタイルになってしまいます。

要するにダサい原因はカジュアル過ぎて子供っぽいイメージの強い着こなしとフォーマルすぎてビジネススーツと区別がつかない着こなしですね。

カジュアルでデザイン性が高いアイテムを選びがちな日本人は大人っぽく上品なコーディネートを意識する必要があります。

よく見る海外モデルや芸能人にはカジュアル×カジュアルでお洒落な人も多くいますがそれは極一部の限られた人です。

海外モデルや芸能人は元が良いのでそれでも格好良く決まることが多いでしょう。

しかし、一般的に童顔、短足、中肉中背が多い日本人にはカジュアル×カジュアルではどうしても子供っぽくなってしまう傾向があります

一般的な私たちにはキレイ目:カジュアル=7:3くらいでキレイ目要素を+した方が失敗しずらくお洒落という印象を与えることができます。

まずは服を選ぶ基準となるイメージを膨らませる事が大事ですね。

ビジネスでフォーマルなスーツをカジュアルな服装と合わせても大丈夫なの?と思う人も多いでしょう。

目指すべきは少しフォーマル感のあるシンプルなデザインのトップスに細目のボトムスを選び、上品さと爽やかな気楽さを与える素材をMIXするオフィスカジュアルスタイルです。

ポイント

雑誌で言うとUOMO(ウオモ)やLEON(レオン)のようなイメージですね。

雑誌に載っているような高級ブランドで固めなければいけないわけではありません。

物に溢れる今の時代には比較的安価なアイテムでも似たようなファッションは再現可能ですよね。

イメージ

  • 爽やかさがある。
  • 知的で余裕がある。
  • 固くならないリラックス感。

ポイント

  • 細身のボトムと細身のトップスでIラインシルエット
  • 長めのコートと細身のボトムスでYラインシルエット
  • 『フォーマル』7割『カジュアル』3割
  • トラディッショナルでフォーマルな柄
  • 清潔に
  • 爽やかに
  • シンプルに

合わせて読みたいI・Yラインシルエットに関してはこちらの記事☟

HI10×2KI
ダサいを解消。『I・A・Yラインシルエット』大人のメンズサイズの選び方

服は単品でみるとサイズ選びは難しいですが自分にあった系統のシルエットを理解していれば意外と合わせ方は ...

続きを見る

キレイ目フォーマルスタイルをカジュアルに着こなす春夏アイテムと着こなし方

春→夏ボトムス(ズボン)

ピタッとした細身が基本スタイルです。

爽やかさと清潔感を出すシンプルな物が好まれます。

春夏はくるぶしを出すロールアップスタイルで爽やかさをプラスオンします。

ポイント

  • 細身デニムを選択⇒淡色より濃色でダメージ感の少ない清潔感のある物を選ぶ。
  • 細身カラーボトムスを選択⇒キレイ目カジュアルの鉄板ボトムス。ブラック、ネイビー、グレーがピッタリはまる。
  • 細身スラックスを選択⇒ブロード(艶のある素材)シャツ合わせはフォーマル色が強くなるので注意が必要。
  • 機能素材ボトムスを選択⇒夏や冬の高低の気温には機能素材がベター。保温性や通気性を調節する化学繊維の機能素材。凹凸のない艶のあるボトム表面がおすすめのスタイル。機能素材のジャケットとのセットアップもキレイに決まる。

春→夏アウター(上着)

スーツの上から着れるような丈長アウターは街着にカジュアルダウンしても得意のスタイルです。

カジュアルライクなアウターは丈短めのシンプルで艶感のある上品で清潔感のあるものが好まれます。

ボトムスがデニムならジャケット+シャツかジャケット+白Tが鉄板スタイルですね。

ボトムスがカラーパンツならジャケット+白T等フォーマルにもカジュアルにもなりすぎないように注意が必要です。

ポイント

  • テーラードジャケットを選択⇒ビジネスシーンでも見られるようなジャケット。凹凸の少ないキレイな素材を選ぶ。
  • トレンチコートを選択⇒元々は軍用コートとして着られていたが現在ではスーツの上から羽織るようなフォーマルなイメージが定着している。カジュアルダウンし、街着でもキレイ目な丈長のコートはおすすめ。
  • MA-Ⅰを選択⇒ミリタリーの飛行部隊フライトジャケットの一種。襟がリブになったノーカラーのジャケット。キレイ目に着るには表面に凹凸のない艶やかな生地がマスト。
  • レザージャケットを選択⇒ブラックレザーをスラックス合わせでキレイに着こなす。ブラウン系は知的なイメージ。

春→夏スウェット

無地で艶感のある生地が物が好まれます。

カット素材の薄い生地感はアウターのインナーとして重宝されます。

ポイント

  • ZIPパーカーを選択⇒ZIP付きの羽織のフード付きスウェット。シャツ合わせで前は開けて爽やでキレイな着こなし。秋のアウター代わりに重宝される。
  • カットジャケットを選択⇒凹凸のないなめらかなスウェット素材のジャケットは動きやすくスマートな印象になる。

春→夏シャツ

凹凸のある素材は避け艶やかでなめらかな生地感が基本です。

シャツはボタンダウン(襟先にボタンがある)は避けて爽やかな印象を意識します。

動きが出るようにワイドスプレッド(襟が広く広がっている)がおすすめです。

秋は袖をめくって涼し気に爽やかさを演出します。

ポイント

  • 無地シャツを選択⇒爽やかなホワイトやサックスが好まれる。
  • 柄シャツを選択⇒ワンポイントや、均等に並んだ刺繍の総柄等上品なスタイルがおすすめ。

春→夏Tシャツ、カット

シャツやジャケットのインナーに合う薄めで柔らかい素材の無地Tが基本の爽やかスタイルですね。

首回りにもたつきがでないVネックか、開き気味のTシャツが好まれます。

首が詰まるとカジュアル感が強くなるので注意が必要ですね。

ポイント

  • 無地Tシャツを選択⇒羽織りの色に合わせるが、基本はホワイト、ブラック、ネイビーが使いやすい。
  • プリントTを選択⇒主張しない細い字体のロゴTか胸のワンポイントが大人っぽくて上品な着こなし。

春→夏シューズ

スマートな細めの物が基本スタイルです。

ぼてっとした丸みのあるものはカジュアル感が強いので避けましょう。

足元から爽やかな清潔感を演出します。

ポイント

  • 細身でスマートなスニーカーを選択⇒くるぶしまでのローカットでも秋冬はくるぶしが隠れるハイカットでも好まれる。
  • キャンバススニーカーを選択⇒キャンバス地の爽やかな素材がおすすめ。紐なしのスリッポンでも紐ありでも爽やか。
  • 革靴を選択⇒ビジネスに使われるフォーマルシューズは禁止。スマートで先の丸いカジュアルなものが上品に馴染む。
  • ローファーを選択⇒靴紐がなく甲の覆っている部分が少ない革靴。ロールアップにはおすすめのスタイル。

春→夏小物

小物使いは+αです。

爽やかに、スマートにシンプルで自分に合うものを選びましょう。

ポイント

  • 時計を選択⇒ビジネスにも使える時計はカジュアルダウンでも使える。
  • カバーソックスを選択⇒足の甲部分から足底を覆うような形の靴下。くるぶしよりも短い為靴を履いた状態では靴下が見えないスタイリッシュなスタイル。

キレイ目フォーマルスタイルをカジュアルに着こなす秋冬アイテムと着こなし方

秋→冬ボトム(ズボン)

ピタッとした細身が基本スタイルです。

爽やかさと清潔感を出すシンプルな物が好まれます。

秋冬でもくるぶしを出すロールアップスタイルは爽やかさをプラスオンできます。

ポイント

  • 細身デニムを選択⇒淡色より濃色でダメージ感の少ない清潔感のある物を選ぶ。
  • 細身カラーボトムスを選択⇒キレイ目カジュアルの鉄板ボトムス。ブラック、ネイビー、グレーがピッタリはまる。
  • 細身スラックスを選択⇒ブロード(艶のある素材)シャツ合わせはフォーマル色が強くなるので注意が必要。
  • 機能素材ボトムスを選択⇒夏や冬の高低の気温には機能素材がベター。保温性や通気性を調節する化学繊維の機能素材。凹凸のない艶のあるボトム表面がおすすめのスタイル。機能素材のジャケットとのセットアップもキレイに決まる。

秋→冬アウター(上着)

スーツの上から着れるような丈長アウターは街着にカジュアルダウンしても得意のスタイルです。

カジュアルライクなアウターは丈短めのシンプルで艶感のある上品で清潔感のあるものが好まれます。

ポイント

  • テーラードジャケットを選択⇒ビジネスシーンでも見られるようなジャケット。凹凸の少ないキレイな素材を選ぶ。
  • トレンチコートを選択⇒元々は軍用コートとして着られていたが現在ではスーツの上から羽織るようなフォーマルなイメージが定着している。カジュアルダウンし、街着でもキレイ目な丈長のコートはおすすめ。
  • MA-Ⅰを選択⇒ミリタリーの飛行部隊フライトジャケットの一種。襟がリブになったノーカラーのジャケット。キレイ目に着るには表面に凹凸のない艶やかな生地がマスト。
  • レザージャケットを選択⇒ブラックレザーをスラックス合わせでキレイに着こなす。ブラウン系は知的なイメージ。
  • チェスターコートを選択⇒スーツに似た襟の形のウールの丈長コート。キレイ目スタイルの鉄板。
  • Pコートを選択⇒元々は海軍の軍服として着られていた、海上の防風対策で左と右に合わせを変えることが出来るダブルのコート。スーツの上に着られることもあることからキレイ目のスタイルにはまる。
  • キルティングジャケットを選択⇒ひし形のステッチが特徴のナイロンコート。
  • インナーダウンを選択⇒過酷な環境下でダウンのインナーに来るように開発されたインナーダウンが街着で多用されるようになった。ジャケットやコートのインナー等様々なシーンで多用される。シャツ合わせやジャケット合わせが上品な着こなし。
  • ダウンを選択ボリュームの出にくい横畝が細かめのスタイリッシュな物がスマートな大人の着こなし。

秋→冬スウェット

無地で艶感のある生地が物が好まれます。

カット素材の薄い生地感はアウターのインナーとして重宝されます。

ポイント

  • ZIPパーカーを選択⇒ZIP付きの羽織のフード付きスウェット。シャツ合わせで前は開けて爽やでキレイな着こなし。秋のアウター代わりに重宝される。
  • カットジャケットを選択⇒凹凸のないなめらかなスウェット素材のジャケットは動きやすくスマートな印象になる。

秋→冬ニット、カーデ、ベスト

カジュアルなスウェットよりもニットを得意とするスタイルですね。

冬のインナーにはメインとなります。

ハイゲージ(編み目が詰まった細い糸)からローゲージ(編み目の粗い太い糸)まで上品に着こなします。

ポイント

  • 無地ニットを選択⇒キメの細かいなめらかなニットはキレイ目なスタイル。
  • 編地ニットを選択⇒編地で柄を作るニットは無地中心のスタイルのポイントになる。
  • タートルネックニットを選択⇒シャツの代わりに着るニットは首のデザインがスマートに決まる。
  • カーディガンを選択⇒無地やアーガイル等のトラディッショナルな柄はシャツとの相性が抜群。
  • ニットベストを選択⇒アウターの袖のごわつきに影響しないベストは重宝される。シャツ合わせとの相性も良い。

秋→冬シャツ

凹凸のある素材は避け艶やかでなめらかなニットを合わせるのに適した生地感が基本です。

シャツはボタンダウン(襟先にボタンがある)は避けて爽やかな印象を意識します。

動きが出るようにワイドスプレッド(襟が広く広がっている)がおすすめです。

秋は袖をめくって爽やかさを演出します。

ポイント

  • 無地シャツを選択⇒爽やかなホワイトやサックスが好まれる。
  • 柄シャツを選択⇒ワンポイントや、均等に並んだ刺繍の総柄等上品なスタイルがおすすめ。

秋→冬Tシャツ、カット

シャツやジャケットのインナーに合う薄めで柔らかい素材の無地Tが基本の爽やかスタイルですね。

首回りにもたつきがでないVネックか、開き気味のTシャツが好まれます。

首が詰まるとカジュアル感が強くなるので注意が必要ですね。

ポイント

  • 無地Tシャツを選択⇒羽織りの色に合わせるが、基本はホワイト、ブラック、ネイビーが使いやすい。
  • プリントTを選択⇒主張しない細い字体のロゴTか胸のワンポイントが大人っぽくて上品な着こなし。

秋→冬シューズ

スマートな細めの物が基本スタイルです。

ぼてっとした丸みのあるものはカジュアル感が強いので避けましょう。

足元から爽やかな清潔感を演出します。

ポイント

  • 細身でスマートなスニーカーを選択⇒くるぶしまでのローカットでも秋冬はくるぶしが隠れるハイカットでも好まれる。
  • キャンバススニーカーを選択⇒キャンバス地の爽やかな素材がおすすめ。紐なしのスリッポンでも紐ありでも爽やか。
  • 革靴を選択⇒ビジネスに使われるフォーマルシューズは禁止。スマートで先の丸いカジュアルなものが上品に馴染む。
  • ローファーを選択⇒靴紐がなく甲の覆っている部分が少ない革靴。ロールアップにはおすすめのスタイル。

秋→冬小物

小物使いは+αです。

爽やかに、スマートにシンプルで自分に合うものを選びましょう。

ポイント

  • 時計を選択⇒ビジネスにも使える時計はカジュアルダウンでも使える。
  • 見せ靴下を選択⇒ロールアップから覗かせる靴下には注意が必要。シンプルな無地でもビジネスにならないように注意。アーガイルやチェックなどのトラディッショナルな柄は使い易い。靴に影響しないカバーソックスは鉄板。
  • マフラーを選択⇒冬の首元はキレイ目スタイルの基本。ぶ厚い物は避け細めのスタイリッシュなマフラーが相性が良い。

まとめ:アイテムの組み合わせ方は自由。おさえるべき7項目。

と、いうわけでまとめると

着こなしポイント

  • 細身のボトムと細身のトップスでIラインシルエット
  • 長めのコートと細身のボトムスでYラインシルエット
  • 『フォーマル』7割『カジュアル』3割
  • トラディッショナルでフォーマルな柄
  • 清潔に
  • 爽やかに
  • シンプルに

ボトム、トップス、小物の組み合わせはこの文章中のものなら基本的に何でも合うので7項目を意識して自分の好みで組み立ててください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

少しでも検討材料になれば幸いです。

-系統別着こなし方