系統別着こなし方

【メンズファッション】アメカジをクラシックに着こなす大人コーデの選び方

本サイトのリンクには広告が含まれています

コーディネート難しい?わからない?

自分の格好に自信がないと思って調べている人が多いのではないでしょうか。

ファッションにおいて基準は意外と曖昧なものです。

ある人が言うアメカジと違う人が言うアメカジは全く同じイメージなのでしょうか。

近しいイメージを浮かべる人がいる一方で全く違うイメージを浮かべる人もいますよね。

系統とは思っている以上に幅広く、アイテムの組み合わせや選び方1つでも大きく変化します

世の中の大多数がファッションに精通しているわけではなく、むしろファッションに精通している人は少数派で大多数はよくわからない一般の人というのが事実です。

その中で正しい情報を取捨選択しなければ間違ったコーディネートを選んでしまいますよね

それ故に、ファッションに対して難しい、わからないとあきらめてしまう人がいます。

しかし、正しい知識を身に着けてイメージを明確にする事でアメカジをクラシックに着こなす上品な大人の服の選び方が可能になります

あなたにとって有益な着こなし方かどうか是非続きの文章をご覧になって下さい。

落ち着きのある上品な大人に見られたい。
ファッションには系統があるというけど一体どんな服を合わせれば良いかわからないという人は多いのでないでしょうか。


そんな人にはアメカジをクラシックに着こなすスタイルがおすすめです。

アメカジとは自由という言葉に代表されるアメリカ人の気質にあった機能性に富んだ動き易い服装を指すカジュアルなファッションです。

基本的にシャツスタイルをベースに『アウトドア』、『ワーク』をMIXするクラシックな着こなしを指します。

デザイン性のあるカジュアルな着こなしを上品にまとめることで落ちついた大人の魅力を最大限に発揮します

記事の信憑性

記事を書いている私はアパレル歴10年以上実務40,000時間以上。

販売員・店長・仕入にも携わってきました。

たくさんのお客様を接客しコーディネートもさせていただく中で培った知識を持っています。

自分自身も勿論『服』が好きで色々な服を着て見て触って体感してきました。

そんな『ヒトトキ』が『アメカジをクラシックに着こなすコーディネートの選び方』を紹介させていただきます。

ヒトトキという人と服

ダサい…おしゃれ…は誰が決めるのか 大前提として言える事はファッションとは他人からの評価に依存するも ...

続きを見る

こんな人におすすめ

  • 物静かで落ち着いた人をイメージさせる服装がしたい。
  • 自分の体系は中肉中背からぽっちゃり体型です。
  • 自分の顔はごく平凡な日本人顔です。

アメカジはお洒落かどうかわからない。

自分に合うのかも不安という人もいるのではないでしょうか。

合わせて読みたいアメカジをクラシックに着こなす系統はださいのか?お洒落なのか?はこちらの記事をご覧ください☟

HI10×2KI
ダサいを解消。『アメカジ』をクラシックに着こなす大人のメンズコーデ

系統アメカジはお洒落?ダサい? アメカジって系統よく聞くけどお洒落なの?ダサくないの?と疑問を持って ...

続きを見る

まずはアメカジ=ダサいと思われるイメージを払拭させていきましょう。

コーディネートイメージは洗練された上品で落ち着いた男

ダサいと思われるアメカジに代表するイメージはカジュアル×カジュアルなファッションスタイルです。

日本で特にデニムに赤のチェックシャツにワークブーツで合わせるようなカジュアルなスタイルが代表になっているのではないでしょうか。

要するにダサいと言われる原因はカジュアル過ぎて子供っぽいイメージの強いアイテムの着こなしですね。

カジュアルでデザイン性のあるアイテムを選びがちな日本人は大人っぽく上品なコーディネートを意識する必要があります。

よく見る海外モデルや芸能人にはカジュアル×カジュアルでお洒落な人も多くいますがそれは極一部の限られた人です。

海外モデルや芸能人は元が良いのでそれでも格好良く決まることが多いでしょう。

しかし、一般的に童顔、短足、中肉中背が多い日本人にはカジュアル×カジュアルではどうしても子供っぽくなってしまう傾向があります

一般的な私たちにはキレイ目:カジュアル=7:3くらいでキレイ目要素を+した方が失敗しずらくお洒落という印象を与えることができます。

まずは服を選ぶ基準となるイメージを膨らませる事が大事ですね。

意識することは程良く細身に見せたボトムスにクラシックなシャツやジャケットを合わせるような洗練されたカジュアルなスタイルですね。

ポイント

雑誌で言うとBegin(ビギン)や2nd(セカンド)のようなイメージですね。

雑誌に載っているような高価なブランドで固めなければいけないわけではありません。

物に溢れる今の時代には比較的安価なアイテムでも似たようなファッションは再現可能ですよね。

イメージ

  • 清潔感。
  • 大人のお落ち着き。
  • 気取らないラフさ。

ポイント

  • ダボっとしないスリムフィットはIラインシルエットの基本。
  • ロールアップで靴下見せ。
  • シャツをインして魅せるスタイル。
  • 胸元はしっかり閉める。
  • 落ち着いたイメージ。
  • 上品に。
  • 気取らずに。

合わせて読みたいIラインシルエットに関してはこちらの記事☟

HI10×2KI
ダサいを解消。『I・A・Yラインシルエット』大人のメンズサイズの選び方

服は単品でみるとサイズ選びは難しいですが自分にあった系統のシルエットを理解していれば意外と合わせ方は ...

続きを見る

【メンズファッション】アメカジをクラシックに着こなす春夏アイテムと着こなし方

春→夏ボトムス(ズボン)

細すぎないテーパード(膝から裾にかけて細くなる形)で野暮ったさを軽減し上品さをつくります。

裾はロールアップ(巻き上げる)で靴下のちょい見せもお洒落ポイントですね。

ポイント

  • 濃色のデニムを選択⇒ワンウォッシュ(特濃)デニムは上品な大人のスタイル。
  • 太すぎないチノパンを選択⇒ベージュかカーキが落ち着きのあるクラシックスタイル。
  • クライミングパンツを選択⇒アウトドアで使用される腰に絞りがあり、補強の為につけられた股下の生地の張り合わせは機能性に富む。

春→夏アウター(上着)

腰回りを覆うくらいのミドル丈が落ち着きのある雰囲気を作ります。

ポケット等のデザイン性が多い物をシンプルなシャツで合わせることでカジュアル感を中和するスタイルですね。

ワーク系のガチっとした素材かアウトドアなナイロンジャケットをシャツに合わせる落ち着いたスタイルが好まれます。

ポイント

  • G-ジャンを選択⇒濃色で落ち着きのある着こなしがポイント。シャツで合わせて上品さをプラスオン。
  • テーラードジャケットを選択⇒ガチっとした綿の素材を選ぶことが鉄則。
  • ワークジャケットを選択⇒胸と裾にマチのあるポケットが複数ついたジャケット。前襟の合わせが首元に近い無骨な雰囲気をつくる。
  • マウンテンパーカーを選択⇒アウトドアなフード付きのナイロンジャケットをシャツと合わせて街着に変換。
  • スイングトップを選択⇒ゴルフ用のアウターとして開発されたショート丈のブルゾンを街着で着こなす。

春→夏スウェット

アメカジの鉄板スウェットはシャツインで上品に決まるスタイルですね。

大きく着るとやぼったくなるのでジャストサイズを選びましょう。

春は『裏毛』と呼ばれる薄手の物が良く馴染みます。

ポイント

  • クルースウェットを選択⇒丸首のシンプルなスウェットはカジュアルの基本。ガゼット(耐久性と汗止めの為につけられた逆三角形のパーツ)デザインはワークミックスに最適。
  • プルパーカーを選択⇒ZIP無しのかぶりのフード付きスウェット。フードの隙間からシャツが覗くアクセント。
  • ZIPパーカーを選択⇒ZIP付きの羽織のフード付きスウェット。前は閉めて上品に着こなす。
  • ハーフZIPを選択⇒胸元までZIPがある立ち襟のスウェット。温度調節の為の仕様はワークミックスな着こなし。

春→夏ニット、カーデ、ベスト

シャツの上に合わせるクラシックなニットスタイルを得意とします。

春夏はコットンやリネン等の素材を使ったハイゲージがシャツスタイルに程よく馴染みます。。

ポイント

  • 無地ニットを選択⇒シンプルで目の細かいハイゲージの無地はシャツ合わせに最適。

春→夏シャツ

絶対的にシャツスタイルが上品な着こなしを作り出しますね。

ニットやスウェットの首元や裾からでる差し色はポイントです。

ボタンはきっちりしめて開けても第一ボタンまでに抑えると落ちついた雰囲気を演出します。

きちっとした着こなしを意識しましょう。

ポイント

  • ボタンダウンのシャツを選択⇒襟先にボタンがついたシャツ。襟がきちっと立ち上がる姿が上品な着こなし。
  • バンドカラーシャツを選択⇒バンド状に首回りを囲う高さのない襟のシャツ。ラフと上品さを併せ持つ着こなし。
  • 柄シャツを選択⇒無地は鉄板。ストライプやチェック等のクラシカルな柄も基本。花柄などのやんちゃな柄は禁止。
  • 夏でもシャツスタイルを選択⇒上の条件の半袖シャツは鉄板。

春→夏Tシャツ、カット

アウターのインナーや一枚着で着るなら綿100%のがっちりとした生地が鉄板ですね。

シャツのインナーに着るなら滑りの良い薄手の物が馴染み易いです。

ポイント

  • 無地Tシャツを選択⇒USAコットンなどのしっかりした素材を選ぶ。同素材ポケTも〇。
  • バスクシャツを選択⇒ボートネックと言われる首回りが横に広いTシャツがおすすめ。シャツインして首元と裾からでる差し色がポイントアップ。
  • サーマルTを選択⇒アウトドア、ミリタリーから生まれた生地表面に凹凸のあるTシャツ。ニットに似た編み目の生地は無骨な男の上品な雰囲気を作る。

春→夏シューズ

ぼてっとした丸みのある形状が馴染み易いですね。

先の細いスマートな物は避けましょう。

ロールアップしたボトムスと靴の間から除く靴下のデザインもこだわりのポイントです。

サンダルスタイルの見せる靴下も好まれます。

ポイント

  • 革靴を選択⇒丸みのあるカジュアルダウンしたものがおすすめ。スーツに合わせるようなスマートな革靴は禁止。
  • スニーカーを選択⇒アクティブに動くようなスポーティーなものではなく街着のクラシックなものをが基本。
  • コルクサンダルを選択⇒ドイツのビルケンシュトックに代表される丸みのあるサンダル。甲を覆っているデザインが冬でもお洒落。
  • スポーツサンダルを選択⇒アウトドア等屋外レジャー用につくられたゴム等でできた柔らかいサンダル。街着にもアウトドアレジャーにも重宝する。秋口の靴下合わせは鉄板のスタイル。

春→夏小物

小物使いは+αです。

自分に似合うお洒落なものを選びましょう。

ポイント

  • ワークキャップを選択⇒鉄道作業員の帽子が発祥とされる帽子。トップが平たく立体的なっているキャップ。ワークスタイルMIXに最適
  • バケットハットを選択⇒幅広い下向きのツバをもつ帽子。アウトドアスタイルからシャツに合わせてカジュアル感を中和する。
  • バンダナを選択⇒定番のペイズリー柄がアメカジの鉄板。さりげなく腰につけたり、首に巻いたり、ポケットから見せる等ワンポイントファッションがお洒落の気配り。
  • 敢えて見せる靴下を選択⇒ロールアップの裾とボトムの間から見える靴下はアーガイルやチェック柄、ジャガードを魅せることがお洒落ポイント。

【メンズファッション】アメカジをクラシックに着こなす秋冬アイテムと着こなし方

秋→冬ボトム(ズボン)

細すぎないテーパード(膝から裾にかけて細くなる形)で野暮ったさを軽減し上品さをつくります。

裾はロールアップ(巻き上げる)で靴下のちょい見せもお洒落ポイントですね。

ポイント

  • 濃色のデニムを選択⇒ワンウォッシュ(特濃)デニムは上品な大人のスタイル。
  • 太すぎないチノパンを選択⇒ベージュかカーキが落ち着きのあるクラシックスタイル。
  • クライミングパンツを選択⇒アウトドアで使用される腰に絞りがあり、補強の為につけられた股下の生地の張り合わせは機能性に富む。
  • コーデュロイボトムを選択⇒縦畝のある起毛パンツ。秋冬の鉄板のスタイル。シャツ合わせが気取らないラフさを演出。
  • ウールボトムを選択⇒ウール素材のボトムはクラシックな着こなし。同素材のジャケットを合わせてセットアップもお洒落。

秋→冬アウター(上着)

腰回りを覆うくらいのミドル丈が落ち着きのある雰囲気を作ります。

ポケット等のデザイン性が多い物をシンプルなシャツで合わせることでカジュアル感を中和するスタイルですね。

ワーク系のガチっとした素材かアウトドアなナイロンジャケットをシャツに合わせる落ち着いたスタイルが好まれます。

ポイント

  • G-ジャンを選択⇒濃色で落ち着きのある着こなしがポイント。シャツで合わせて上品さをプラスオン。
  • テーラードジャケットを選択⇒ガチっとした綿の素材を選ぶことが鉄則。ウール素材はクラシックな着こなし。
  • ワークジャケットを選択⇒胸と裾にマチのあるポケットが複数ついたジャケット。前襟の合わせが首元に近い無骨な雰囲気をつくる。
  • マウンテンパーカーを選択⇒アウトドアなフード付きのナイロンジャケットをシャツと合わせて街着に変換。
  • スイングトップを選択⇒ゴルフ用のアウターとして開発されたショート丈のブルゾンを街着で着こなす。
  • インナーダウンを選択⇒過酷な環境下でダウンのインナーに来るように開発されたインナーダウンが街着で多用されるようになった。本格アウトドアシーンからジャケットやコートのインナー等様々なシーンで多用される。シャツ合わせやジャケット合わせが上品な着こなし。
  • ダウンジャケットを選択⇒アウトドアから生まれた防寒具をシャツ、ニット合わせて上品な街着スタイルに変換。

秋→冬スウェット

アメカジの鉄板スウェットはシャツインで上品に決まるスタイルですね。

大きく着るとやぼったくなるのでジャストサイズを選びましょう。

秋は『裏毛』と呼ばれる薄手の物寒くなるにつれて『裏起毛』と呼ばれる暖かい物に変化していきます。

ポイント

  • クルースウェットを選択⇒丸首のシンプルなスウェットはカジュアルの基本。ガゼット(耐久性と汗止めの為につけられた逆三角形のパーツ)デザインはワークミックスに最適。
  • プルパーカーを選択⇒ZIP無しのかぶりのフード付きスウェット。フードの隙間からシャツが覗くアクセント。
  • ZIPパーカーを選択⇒ZIP付きの羽織のフード付きスウェット。前は閉めて上品に着こなす。
  • ハーフZIPを選択⇒胸元までZIPがある立ち襟のスウェット。温度調節の為の仕様はワークミックスな着こなし。
  • フリースを選択⇒暖かく柔らかい化繊の起毛素材。アウトドアに起因した男らしいスタイル。

秋→冬ニット、カーデ、ベスト

シャツの上に合わせるクラシックなニットスタイルを得意とします。

ハイゲージ(編み目が詰まった細い糸)からローゲージ(編み目の粗い太い糸)まで上品に着こなします。

ポイント

  • 無地ニットを選択⇒シンプルで目の細かいハイゲージの無地はシャツ合わせに最適。
  • 編地ニットを選択⇒編み込みがデザインになる目が粗いローゲージニットもシャツ合わせに最適。
  • 柄ニットを選択⇒アーガイル等の伝統的な柄物やネイティブやノルディック、フェアアイルのカジュアルな柄まで上品に着こなす。
  • カウチンセーターを選択⇒アウターの代わりに着れるカナダの『カウチン族』が狩猟の際に着た作業着を起源とする厚手ニット。

秋→冬シャツ

絶対的にシャツスタイルが上品な着こなしを作り出しますね。

ニットやスウェットの首元や裾からでる差し色はポイントです。

ボタンはきっちりしめて開けても第一ボタンまでに抑えると落ちついた雰囲気を演出します。

きちっとした着こなしを意識しましょう。

ポイント

  • ボタンダウンのシャツを選択⇒襟先にボタンがついたシャツ。襟がきちっと立ち上がる姿が上品な着こなし。
  • バンドカラーシャツを選択⇒バンド状に首回りを囲う高さのない襟のシャツ。ラフと上品さを併せ持つ着こなし。
  • 柄シャツを選択⇒無地は鉄板。ストライプやチェック等のクラシカルな柄も基本。花柄などのやんちゃな柄は禁止。
  • ネルシャツを選択⇒正式名称『フランネル』と呼ばれる起毛素材で織られたシャツ。冬のシャツスタイルには暖かみがピッタリ。

秋→冬Tシャツ、カット

アウターのインナーや一枚着で着るなら綿100%のがっちりとした生地が鉄板ですね。

シャツのインナーに着るなら滑りの良い薄手の物が馴染み易いです。

ポイント

  • 無地Tシャツを選択⇒USAコットンなどのしっかりした素材を選ぶ。同素材ポケTも〇。
  • バスクシャツを選択⇒ボートネックと言われる首回りが横に広いTシャツがおすすめ。シャツインして首元と裾からでる差し色がポイントアップ。
  • サーマルTを選択⇒アウトドア、ミリタリーから生まれた生地表面に凹凸のあるTシャツ。体温調整に適した生地は無骨な男の上品な雰囲気を作る。

秋→冬シューズ

ぼてっとした丸みのある形状が馴染み易いですね。

先の細いスマートな物は避けましょう。

ロールアップしたボトムスと靴の間から除く靴下のデザインもこだわりのポイントです。

サンダルスタイルの見せる靴下も好まれます。

ポイント

  • 革靴を選択⇒丸みのあるカジュアルダウンしたものがおすすめ。スーツに合わせるようなスマートな革靴は禁止。
  • スニーカーを選択⇒アクティブに動くようなスポーティーなものではなく街着のクラシックなものをが基本。
  • ブーツを選択⇒無骨でぼてっとしたトレッキングブーツやエンジニアブーツをシャツスタイルで上品に中和するスタイル。
  • コルクサンダルを選択⇒ドイツのビルケンシュトックに代表される丸みのあるサンダル。甲を覆っているデザインが冬でもお洒落。
  • スポーツサンダルを選択⇒アウトドア等屋外レジャー用につくられたゴム等でできた柔らかいサンダル。街着にもアウトドアレジャーにも重宝する。秋口の靴下合わせは鉄板のスタイル。

秋→冬小物

小物使いは+αです。

自分に似合うお洒落なものを選びましょう。

ポイント

  • ワークキャップを選択⇒鉄道作業員の帽子が発祥とされる帽子。トップが平たく立体的なっているキャップ。ワークスタイルMIXに最適
  • バケットハットを選択⇒幅広い下向きのツバをもつ帽子。アウトドアスタイルからシャツに合わせてカジュアル感を中和する。
  • バンダナを選択⇒定番のペイズリー柄がアメカジの鉄板。さりげなく腰につけたり、首に巻いたり、ポケットから見せる等ワンポイントファッションがお洒落の気配り。
  • 敢えて見せる靴下を選択⇒ロールアップの裾とボトムの間から見える靴下はアーガイルやチェック柄、ジャガードを魅せることがお洒落ポイント。

まとめ:アイテムの組み合わせ方は自由。おさえるべき7項目。

というわけでまとめると

着こなしポイント

  • ダボっとしないジャストフィットはIラインシルエットの基本。
  • ロールアップで靴下見せ。
  • シャツをインして魅せるスタイル。
  • 胸元はしっかり閉める。
  • 落ち着いたイメージ。
  • 上品に。
  • 気取らずに。

ボトムス、トップス、小物の組み合わせはこの文章中のものなら基本的に何でも合うので7項目を意識して自分の好みで組み立ててください。

デニム×デニムの組み合わせは上級者ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

少しでも検討材料になれば幸いです。

-系統別着こなし方